引っ越し

サイトを引っ越しました。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
www.hitoshikuroki.com




















bedsidedrama(ベッドサイドドラマ)2015春夏コレクション

B1k0iQYCMAAjq5e.jpg


「bedsidedrama(ベッドサイドドラマ)2015春夏コレクション」にて、総柄(ボタニカ柄)、Tシャツ(女性とシカのイラスト2種)&カーディガン(花飾り)などのイラストを手掛けております。
「Fashionsnap.com」のサイトで全ルックをご覧頂けますので、是非ご覧くださいませ。
http://www.fashionsnap.com/collection/bedsidedrama/2015ss/

●15SSの先行受注会も下記のサイトで始まっております。
anlio(アンリオ) http://zozo.jp/search/?p_tpcsid=77737
ZOZOkilke(ゾゾキルケ) http://zozo.jp/shop/kilke/?p_scpid=1210
CRACKFLOOR(クラックフロア)http://shop.crackfloor.com/

●bedsidedrama http://bedsidedrama.com/

「東京カレンダー」12月号

TC_renewal.jpg


10月21日発売、リニューアルした「東京カレンダー」12月号にて、イラストが掲載されています。
「EDITOR'S LETTER」というコーナーです。
こちらは毎月描かせて頂くことになりました。書店にお立ち寄りの際には是非。

「ウイスキー一筋に生きてきた男、竹鶴政孝。」マガジンハウスムック

61RLXJ6R9OL.jpg


9月29日に発売したマガジンハウス発行のムック本「ウイスキー一筋に生きてきた男、竹鶴政孝。」にてイラストを3点ほど描いております。書店でお見かけの際には是非。

「THE DAY」AUTUMN ISSUE No.7

cover.jpg


現在発売中の「THE DAY」AUTUMN ISSUE No.7にてイラストを描いています。「秋のモノさし」という特集ページで扉絵を描いておりますので、書店でお見かけの際には是非。
http://thedaymag.jp/ https://twitter.com/THEDAYMAG https://www.facebook.com/THEDAYMAG

「Tarzan」No. 658

tarzan658-00.jpg


9月24日発売の「Tarzan」にてイラストを描いております。
「対戦型ゲームで脂肪を燃やせ!日常行動で痩せるニート貯金。」という特集で7ページほど描いております。
書店でお見かけの際には是非。

「Hanako FOR MEN」 vol.13 男はBAR。

hanako for men.jpg


表紙イラストを手掛けております。書店にお立ち寄りの際には是非。

そろそろ、夜の切り札をもちましょう。 『男はBAR。』
街衣食住旅がテーマのライフスタイル誌、Hanako FOR MEN 第13弾はBARの特集です。
BARは男にとって、夜の切り札となる場所。たとえば先輩や後輩との飲みの夜、はたまた大事な客人を
もてなす夜、「もう一軒どう?」と言われたときに素敵な場所に案内できるかどうかで、男の評価は
決まるのです。「酒を飲まない、酒を知らない」といわれるFOR MEN世代に必要な、BARとお酒の
超入門ガイド。BARでの飲み方、たしなみの基本、いま飲むべきお酒のすべてがわかる1冊です。
そのコンテンツは───〇日本プロフェッショナルバーテンダー機構チェアマン・北村聡氏監修、
BARの教科書(男のスタンダードカクテル図鑑つき)〇ウィスキーを一から学ぶ。〇先輩の行きつけBAR、
覗き見ルポ。〇BOOK in BOOK 今晩から通えるBARブック──東京若手バーテンダー/大阪美女バーテンダー
〇いま飲むべきクラフトメイドなお酒「ジン」「ラム」「テキーラ」〇おうちBARのつくりかた。などなど。
http://magazineworld.jp/books/hanakoformen/

TOKYO PLAY!

o0450063113064277420.jpg


世界の注目を集める"TOKYO"の「今」を独自にリミックス。新しい「モノ・コト・ヒト」を時代のIt Girlを通して世界に発信する新プロジェクト『TOKYO PLAY!』に、黒木もアーティストとして参加しております。
ウェブサイトのオープンに併せまして、黒木のデザインしたTシャツもこちらのサイトで購入出来るようです。
http://www.tokyo-play.com/

「WWD JAPAN」2014 FALL お買い物バトル

10690352_10201839720874726_95695478242736811_n.jpg


「WWD JAPAN」にイラストが掲載されています。業界人13人のポートレイトを描いています。書店にお立ち寄りの際には是非。

8月25日発売の「WWDマガジン」は、お買い物バトルをテーマに、ファッショニスタ100人が2014年秋冬の新作をリコメンドとともに紹介する。
表紙は女優として、またファッションアイコンとしても支持を得る沢尻エリカと世界をまたにかけるトップモデルの松岡モナが夢の共演。華やかな二人がファッショナブルな着こなしでショッピングガールを演じる「お買い物中毒な私たち」と題し、ファッションシューティングやスペシャルインタビューを掲載する。
また、ファッション業界のPR、スタイリスト、バイヤー、ブロガーなどが秋冬の新作や注目アイテムをリコメンド。なかでも「秋冬トレンドバトル」ではSHIHO、清原亜希、加藤ミリヤ、石田純一、いしだ壱成ほか、「テラスハウス」に出演中の島袋聖南、山中美智子や「久保みねヒャダ こじらせナイト」で共演している能町みね子とヒャダインらが秋冬のトレンドキーワードでバトルを繰り広げる。
今特集のもうひとつの目玉企画は「WWDジャパン」創刊35周年特別企画「LOOKING BACK AT 35YEARS OF FASHION」だ。1979年に創刊してから現在まで、同誌が追いかけてきたファッションニュースを当時の紙面と合わせて総ざらいした永久保存版となっている。
http://www.wwdjapan.com/publication/wwd_magazine/

「津田マガ」津田大介

10530904_10201616996666760_6242483389187513964_n.jpg


津田大介さんのメールマガジン"津田マガ"の表紙イラストを描いております。
http://tsuda.ru/

「THE DAY」SUMMER ISSUE vol.6

10563147_10201616993826689_4220135587906969962_n.jpg


"OPEN THE SHOP DOOR" というページの扉絵を描いております。書店にお立ち寄りの際には是非。
http://thedaymag.jp/

「GINZA」2014年7月号

ginza201407.jpg


「GINZA」7月号にイラスト掲載させて頂いております。
香水の特集ページです。見開きと+3ページ描いてますので書店にお立ち寄りの際には是非。
http://magazineworld.jp/ginza/

『ILLUSTRATION 2014』

10269230_10201308970526299_154692759106815389_o.jpg


●現在発売中の『ILLUSTRATION 2014』に掲載させていただいております。様々なジャンルのイラストレーターさんや、アーティストさんが150名紹介されております。書店にお立ち寄りの際には是非。
http://illustration2014.net/

「NO.22」梨花

NO.22 .jpg


モデルの梨花さんが22年間のモデル人生をまとめたスペシャルブック「NO.22」にて梨花さんのポートレイトを描いています。書店にお立ち寄りの際には是非。
http://www.smooche.jp/rinka/

LUMINE横浜「Blooming Night Party」

1900149_10200795735175736_1124214597_n.jpg


LUMINE横浜店で開催される「Blooming Night Party」のビジュアルを手掛けました。

NAO × HITOSHI KUROKI EXHIBITION「marble」

1 copy.jpg


[展示会開始のお知らせ]
@manu coffee 大名店

NAO × HITOSHI KUROKI 「marble」

日時 : 2014年2月15日(土)- 3月2日(日)
時間 : 月〜金 AM8:00-AM0:00 土/日/祝 AM10:00-AM0:00
場所 : manu coffee 大名店

[レセプションパーティー]
2月19日 PM20:00~23:00
入場無料
(どなたでもご自由に参加できますのでお気軽にお越し下さい)

[コメント]
このたび、福岡を拠点としながら国内外で活躍する、アーティストNaoと、イラストレーター黒木仁史の二人展を開催することとなりました。二人の作品に共通する制作の根幹は、手法こそ違えど、コラージュ。「すでに在るもの」が解体され、再構築された時、それは「そのもの」が持っていた以上の価値を纏います。
また、タイトルの「marble」とは「ビー玉」を意味します。それは光にかざすと、反射し、または吸収して屈折した幾重の光を紡ぎながら、再び放たれます。
そして、それは小さな星にも例えられます。個々の作家のフィルターを通し、新たな解釈で生まれ変わった作品群を、この機会にどうぞご高覧ください。


■NAO
福岡デザイン専門学校卒業後、2006年に渡英。イギリス国内でのライブペインティングやTシャツデザイン、個展等の活動を経て2011年帰国。帰国後、「And A」「JUN OKAMOTO」「fur fur 」などのファッションブランドとのコラボレーションや、「FRaU」「ELLE Japon」などの雑誌のアートワーク、小池真理子や森博嗣などの書籍の装画を制作。
2012年に青参道アートフェア、2013年にシブカル祭にアーティストとして参加。            2009年に音楽活動も始め、フランスのレーベル「MONSTERK7」から発売されたコンピレーションアルバム「music for toys 3」に参加。2011年にアメリカのレーベル「dynamophone Records」からアルバム「hakoniwa」とコラージュブックを発売。
http://www.flavors.me/naopon

■黒木仁史
大阪芸術大学デザイン学科卒業後、デハラユキノリ氏のアシスタントを経て、フリーランスに。
GEISAI-1 GPにてスカウト審査員賞受賞。2011年、インターナショナルファッションマガジン「commons&sense man issue11」で発表したファッションルックイラストが話題に。2012年には、東京発信のクリエイティブプロジェクト「東京晩餐会」に参加。
「POPEYE」「THE DAY」「GQ」などのファッション雑誌や、「VOGUE WEB」のクリスマス特別サイト、「SWEET 占いBOOK」の表紙イラストなど、主にファッション分野のイラストを手掛ける。2013年に開催された東京初個展では、「STUDIO VOICE」「HOUYHNHNM」などで紹介され注目を集めた。また英国大使館で開催された「ステラ・マッカートニー」のパーティーではモデルスケッチを披露した。

http://fragments-hk.seesaa.net/

manu coffee 大名店
福岡市中央区大名1-1-3石井ビル1F
092-732-0737
月〜金 AM8:00-AM0:00 土/日/祝 AM10:00-AM0:00
http://www.manucoffee.com/

「絵になる仙台四郎」展、開催中のお知らせ。

20131231_321985.jpg


以下概要です!

「GALLERY SPEAK FOR企画「絵になる仙台四郎」展、仙台で開催」

地方でのGALLERY SPEAK FOR独自の企画として、「絵になる仙台四郎」展を仙台で開催いたします。「仙台四郎」とは仙台・宮城商圏で、古くから商売繁盛の福の神として知られている、江戸末期から明治に生きた実在の人物。この地方の商店や家々には古びた彼の写真がごく当たり前のように飾られています。この伝統的な図像を、GALLERY SPEAK FORでの展示歴があるアーティスト / イラストレーター、仙台在住のアーティストなど12名が描きおろし、約30点を展示・販売いたします。http://topics.galleryspeakfor.com/

絵になる仙台四郎
会期:2014年1月21日(火)〜 2月2日(日)
開館時間:12:00〜20:00 土日祝〜 18:00 月曜休廊
会場:アートルーム エノマ
〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町1-5-31 大友ビル2階
TEL&FAX 022-721-2181
http://picnica.net/

FLiPLiPS / LOTTE SO FINE

大阪のラジオ局FM802の番組「FLiPLiPS 」と、お口の恋人でお馴染み「LOTTE 」の企画『FLiPLiPS / LOTTE SO FINE』のグッズデザイン(キシリトールガム-ファミリーボトル)をしています。
番組でお便りが採用されると貰えるらしいです。

lotte.png

flex life ニューアルバム「Wild Cat Blues」発売中

601092_249143818568728_1516225319_n.jpeg


…ゲストミュージシャンにはindigo jam unit、ウクレレ/マンドリンに野口亮が参加。昔ながらの録音方法で、全曲、歌も含め、全員で一発録音。
修正やダビングも一切行わず、しかもリボンマイク2本で、ワンポイントステレオ録音。
心に届く生々しい歌声、耳に残る旋律、ライブ感ある演奏が、あますところなく詰め込まれ、とても肌触りの良い音をお届けすることができました。
笑いあり、涙ありの大人の音楽です(basis records)

「flex life」FaceBook https://www.facebook.com/iloveflexlife
視聴、購入 http://www.basisrecords.com/flexlife/

【 Wild Cat Blues 】
1わたしは消えてしまった
2Wild Cat Blues
3らんなうぇい。
4遠き日は真冬のように
5ノスタルジア
6時計仕掛けのステップ
7わたしは海賊船
8花よ消えないで
9放蕩娘のラグ
10ららららいふ

VOGUE / LUXE LIFE

「VOGUE」のウェブサイト「Luxe Life / VOL.4 GIFT MUSEUM」にて、案内役のウサギさんを描いてます。ウサギが動きます。
http://luxelife.vogue.co.jp/

vogue_luxe.png

「THE DAY」Winter issue

カルチャーの紹介、ライフスタイルの提案までを含めたメンズファッション雑誌、
「THE DAY」Winte issueにてイラストを描いています。

1465268_10200296838663635_1708971244_n.jpeg

「GRIND」 38号

11月05日発売のメンズファッション雑誌「GRIND 38号」でイラストを描きました。

1459258_10200296837383603_1837805542_n.jpeg

「fragment」Hitoshi Kuroki solo exhibition @ GALLERY SPEAK FOR

11月8日(金)から 20日(水)までの約2週間、代官山の「GALLERY SPEAK FOR」にて東京初個展を開催いたします。以下詳細です。

kuroki_DM_web.jpg


黒木仁史 「fragment」
2013年11月8日(金)- 20日(水)11:00-19:00 毎週木曜休


ファッション誌やアパレルのシーズンカタログなどで、黒木氏は数々の美しいイラストレーションを手がけています。確かなデッサンの上に広げられる、優美でナイーブな水彩のニュアンス。それらは写実スタンスに見えて、あえてモチーフの全てを語り尽くさない、滲みやかすれなどの「示唆」する力が支えています。ハンドドローイング特有の豊かな滋味を保ったまま、見るものの眼にじんわりと転送されてくるのです。ポートレートを主軸にして、動物やスティルライフなどの印象とブレンドするようなレイヤー構造の楽しさも特徴的で、彼が見たイメージの断章が複合的に掛け合わされることで、モチーフの意味や存在を超越したファンタジーが意外なほどのサラウンド効果で私たちを包みます。

人の顔つきや着衣、ポーズなどのディテールにも現れえない、オーラのレベルにある洒脱、風情までを浮き彫りにできるスタイリッシュさ。色彩ハーモニーも軽やかに、時にポップなエロやアイロニーも交えられる彼の話法は、多くのファッションブランドとのコラボレーションを通して共感を集め、国内外から認められつつあります。

本展は、黒木氏にとって東京で初めての個展です。「断片」を意味するタイトルは、文字通り彼の絵ひとつずつの美と、それらがパーツで終わらない世界観を指しつつ、イラストレーターとしてのこれまでの蓄積と現在までを、かけらを拾うように披露しようとの意図を表しています。ほぼ全て描きおろし新作の水彩画・鉛筆画、約40点を展示・販売いたします。また、一点ずつドローイングを加えたオリジナルTシャツなど、関連する商品も合わせて販売いたします。

【ギャラリートーク開催】
2013年11月8日(金)18:30〜 入場無料
作品解説=黒木仁史 聞き手=デハラユキノリ(フィギュアイラストレーター)


黒木仁史(くろきひとし)イラストレーター

1978年生まれ。大阪芸術大学デザイン学科卒業後、ギャラリー勤務、デハラユキノリ氏のアシスタントを経てフリーランスに。FM802アートオーディション通過。GEISAI-1 GPにてスカウト賞受賞。2011年、雑誌「commons&sense man issue.11」で発表した18ブランドのファッションルックイラストが話題に。また、2012年には東京発信のクリエイティブプロジェクト「東京晩餐会」に参加。他に「POPEYE」「GQ」などの雑誌やファッションブランドのカタログを手がけ、ステラ・マッカートニーのパーティでモデルスケッチを披露するなど、多彩に活動中。

GALLERY SPEAK FOR
http://www.galleryspeakfor.com/

※展示作品は全て販売いたします。
※会場の都合により祝花などは固くお断りいたします。
※最終日のみ18時までとなりますのでご注意ください。

「HISTORY of PUMA MORTORSPORTS」

プーマ ストア マガジンの「HISTORY of PUMA MORTORSPORTS」にてイラストを描いています。
よろしければご覧下さいませ。

PUMA公式サイト http://www.puma.jp/
「HISTORY of PUMA MORTORSPORTS」 http://mag.puma.jp/feature/2013/10/03/137/

ピクチャ 9.png

「TRUNK」

9月14日、大名にオープンしたセレクトショップ「TRUNK」の取り扱いブランド、ルックイラストを描かせていただきました。公私共にお世話になっている店長の増田さんセレクトのお洋服がずらりと並ぶとても素敵なお店です。大名にお寄りの際にはぜひ!

trunk_top.jpeg

大名にメンズ、レディース、ユニセックスブランドの
セレクトショップ「Trunk」が大名にOPEN!!
「クリーン」「モダンクラシック」「モダンベーシック」をテーマに
作り手の想い、モノ作りの背景、品質に共感できるモノ選び。
旅先に持って行くモノはお気に入りのモノ。
行き先、シチュエーションによっても変わる、持って行くモノ。
旅の準備は本番よりもワクワク感があるもの。
そんな時に選んでもらえるモノを置きたい。
そんな思いで「trunk」と名付けました。
お気に入りのモノをお気に入りのサイズで自由に楽しんで頂きたい。
「ユニセックス&ユーティリティ」。
性別、年齢を問わずファッション・ライフスタイルを楽しめる、そんなお店がスタートします。

【Trunk】
810-0041
福岡県福岡市中央区大名1-6-5 no’s 1F
TEL 092-726-6605
12:00〜20:00 Close:Wednesday
http://trunk-clothing.blogspot.jp

【取り扱いブランド】
COMOLI,Coohem,m’s braque,m’s braque×Letroyes,SIDE SLOPE,hender scheme,MOONSTAR,Enseなど。

「POPEYE」10月号

現在発売中の「POPEYE」10月号にてイラストを描いています。
「キム・ジョーンズ、パリの行きつけ。」と、「ナイキ、テックフリース」のページです。
今号はパリ特集なので、女の子も楽しめる内容になっていますよ〜
書店でお見かけの際にはぜひ手に取ってみてくださいね〜

popeye_paris.png

「BRADELIS NEW YORK」2013 A/W カタログ

「BRADELIS NEW YORK」2013 A/W カタログイラストを手掛けました。
ほぼ全ページにイラストが使われていますので、よろしければチェックしてみてください。
※店舗でおそらく貰えると思います。

BNY_catalog.jpg

MARK'S ダイアリー「MY STYLE AGENDA」

ステーショナリーブランド「MARK'S」の手帳「MY STYLE AGENDA」のサイトでイラストを描いています。よろしければご覧下さいませ。
http://marksdiary.jp/mystyleagenda/

ピクチャ 4.png

「GQ JAPAN」10月号

現在発売中の「GQ JAPAN」10月号にイラストが掲載されています。書店でお見かけの際にはぜひ、手に取ってみてくださいね。http://gqjapan.jp/

GQ.jpeg

「MEN'S CLUB」7月号

現在発売中の「MEN'S CLUB」7月号にイラストが掲載されています。書店でお見かけの際にはぜひ、手に取ってみてくださいね。http://www.mensclub.jp/

7_reference.jpeg

「sweet特別編集 占いBOOK 2013 下半期」

宝島社の発行する占いムック本「sweet特別編集 占いBOOK 2013 下半期」にて表紙イラストを手掛けています。書店でお見かけの際には是非、手に取ってみてくださいね。そしてレジまで持って行きましょう。

sweet_uranai.png

「POPEYE 6月号」と「FRaU 6月号」

現在発売中の「POPEYE 6月号」と「FRaU 6月号」にイラストが掲載されております。書店でお見かけの際にはぜひチェックしてみてください〜。

url-14-2d546.jpeg


201306_H_461.jpeg


伊勢丹新宿店"& BAG"2013カタログイラスト

伊勢丹新宿店"& BAG"2013カタログイラストを手掛けました。中のページは、イラストと各ブランドバッグとのコラージュで彩られています。

kuroki_isetan&bag.jpg

(展覧会のお知らせ)GAGAGA EXHIBITION

photo.jpeg


>>>GAGAGA EXHIBITION<<<
2013.4/1(MON) >> 4/7(SUN) at FUCA / 12:00-20:00

福岡を拠点に全国で活躍するクリエイター4人のグループショー。期間中、オリジナルグッズの販売、ライブペイントも行ないます。独自の世界観を持った作家たちによるスペシャルな空間をお楽しみください。

■■■Special Guests■■■
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

digmeout プロデューサー 谷口純弘
トークショー&ポートフォリオレビュー

2013.4/7(SUN) at FUCA / 17:00-20:00 / Entrance Free

digmeoutプロデューサー谷口純弘によるトークショーを開催。
「ヤングアート、大阪から世界へ」をテーマに活動するアートプロジェクトのスタートから企業とのコラボレーション、海外展覧会レポートなど「digmeout」のヒミツを大公開。
当日は作品持ち込み、売り込み大歓迎。
アーティストの方はポートフォリオも持って集まってください。
ひとりひとりのファイルていねいに見ます。
沢山の福岡アーティストの皆さんと出逢えるのを楽しみにしています。

■谷口純弘
(digmeout プロデューサー / DMO ARTS ディレクター)

1963年京都府生まれ。FM802プロデューサー。
2004年にアーティストエージェント「digmeout FACTRY」
をスタートさせる。若手アーティストを起用し、ソニー、日産、りそな銀行、ナイキなどの企業プロモーションに携わり、国内・海外での展覧会などを手がけるなど「街」と「アート」と「人」をつなぎながら多岐にわたって活動中。
・digmeout http://www.digmeout.net/
・DMO ARTS http://www.dmoarts.com/

■古谷高治
(digmeout ART & DINERマスター)
72年吹田市生まれ。94年カフェ&ギャラリー「tankgallery」をスタート。カフェ経営と両立してキリンプラザでの
企画展、クラブイベント、アート関係のプロデュース、DJ等多方面で活躍。02年南堀江にdigmeoutプロデュース
「digmeoutCAFE」のマスターに就任。
06年9月にアメリカ村に拡大移転し、digmeoutART&DINER」に改名。
・digmeout ART & DINER http://digmeoutcafe.com/

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

■■■Creator■■■
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

■イフクカズヒコ / illustrator

1979年生まれ。カラフルな色彩と力のぬけた線が特徴。
07年「FUNKY802 digmeout オーディション」通過。09年「CWCチャンス展」ファイナリスト。主な仕事は、コピス吉祥寺、メディテラス神戸、アミュプラザ等商業施設メインビジュアル、ロッテキシリトールガム×FM802コラボボトル、KIRIN「氷結」キャンペーン用バッグ、東京スカイツリー グッズ「green story」、阪急うめだ本店フロアマップ、OPAQUE.CLIP( WORLD )キャンペーンビジュアル、小松亮太「ジャバラライフ」CDジャケット、雑誌 VOGUE、ゼクシィ、FRaU 等。
またグッズ制作、商業施設での公開制作イベントやライブペイント等も行っている。
【WEB】http://ifuku.chu.jp/

■MARUMIYAN(マルミヤン)
Graphic Artist / Designer / Illustrator

2007年より「マルミヤン」名義で、福岡を拠点に活動を開始
雑誌、ポスター、CDジャケット、商品パッケージ、 アパレル、Webなど、様々な媒体で活動を行う。人物、花、動物、建物など様々なアイコンをグラフィカルに組み合わせ、洗練された完成度の高い作品作りを目指す。海外での仕事や展示会、大学での講師やトークショー、セミナーなども行なっている。
2008年 FUNKY802 digmeout オーディション通過。
http://marumiyan.com/

■黒木仁史

1978年鹿児島生まれ。大阪芸術大学デザイン学科修了後、ギャラリー勤務、フィギュアイラストレーター「デハラユキノリ」氏のアシスタントを経て、イラストレーターとして独立。ファッション関連のイラストを中心に、広告、CDジャケット等のイラストも手掛ける。主な仕事としては「Levi's」「WHITE LINE」のカタログや、ファッション誌「commons&sense」「POPEYE」「GLAMOROUS」など。
GEISAI-1 GPスカウト審査員賞、digmeout ARTIST AUDITION通過。
http://fragments-hk.seesaa.net/

■柿川健太 Kenta kakikawa
Artist / Illustrator

1981年 福岡生まれ。
2008年、digmeoutオーディションを通過。
黒を基調色とし、動物、植物など自然にある物と、建築物や機械など人工的なもの、それと記号や模様を組み合わせる事で生まれる、独創的な表現を行っている。

Website http://www.fairytailink.com/
Twitter @kakikukenta

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

★★★OPENING PARTY★★★
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

2013.4/1(MON) /19:00-21:00/Entrance Free
at FUCA(http://fuca.asia/

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


『MUSIC ILLUSTRATION AWARDS 2013』に参加します。

『MUSIC ILLUSTRATION AWARDS』@ P/I GALLERY (渋谷パルコ Part1 6階)
2013年3 月29 日 (金) – 4 月29 日 (祝・月)

2013.03.06.jpeg


いままで出会うことのなかった様々なジャンルの音楽とつながっているイラストレーションを集め、インスピレーションとの出会いの場を提案すべく2011年にスタートし、3年目を向かえる『MUSIC ILLUSTRATION AWARDS』が、今年は会場を替え、渋谷のカルチャーを発信してきた、渋谷パルコ(PART1・6階)の『P/I GALLERY(パブリックイメージギャラリー)』にて開催いたします。

“ジャケ買い”のように、ビジュアルインパクトからの新しい音楽との出会い。
音楽にまつわる『イラストレーター』のナンバーワンを決める祭典、
それが『MUSIC ILLUSTRATION AWARDS』。

昨年2012年に発表された、CDや、レコードジャケット、DVDパッケージ、ライブフライヤーなどに作品を提供している作家が一同に集結し、アナログからデジタルに移り行くこの時代、あえて12インチサイズのアナログレコードスリーブに描いた作品を各作家が、1点づつ発表します。 会場では、ご来場いただいたオーディエンスに投票チケットを配布し、展示作品の中からお気に入りの作品に投票していただき、会期終了時に最も多くの得票数を獲得した作品の作家を2013年度の『ベスト・ミュージック・イラストレーター』として発表します。
また、特別企業賞として、株式会社BEAMS「BEAMS T」、株式会社メディコムトイ「FABRICK」からのスペシャルプライズも決定しております。 思わず“ジャケ買い”したくなるようなビジュアルインパクトあふれる作品は、会場にて販売も行います。 独創的かつ刺激的な作家たちとの出会いをご堪能ください。

【これまでの展示の様子】
『MUSIC ILLUSTRATION AWARDS 2011』
『MUSIC ILLUSTRATION AWARDS 2010』

会期:2013年3 月29 日 (金) – 4 月29 日 (祝・月)
営業時間:10:00 – 21:00
会場:P/I GALLERY
住所:〒150-8377 東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷パルコ Part1 6階
電話番号:03-6455-0440(直通)営業
オフィシャルページ:MUSIC ILLUSTRATION AWARDS 2013

POPEYE 4月号

現在発売中のファッション誌「POPEYE」にてイラストを描いています。
「ネペンテスのABC」というページでポートレイトやらモノやら文字やら色々描いています。書店でお見かけの際には是非お手に取ってみてください。
そして今秋には福岡にもネペンテスがオープンするらしい!楽しみっ!

741949036.jpeg

HugMug vol.3

現在発売中の「HugMug vol.3」にてイラストを描いています。書店でお見かけした際には是非、手に取ってみてくださいませ!
hugmug20133.png


MY FIRST ART @ JR大阪三越伊勢丹 DMO ARTS

JR大阪三越伊勢丹の「DMO ARTS」にて黒木仁史のMy First ARTシリーズ最新作5点をオンラインショップからご購入頂けます。今回の作品は原画ではなく、ジークレープリントといって高細密のインクジェットプリント作品になります。一作品につき15枚限定でサイン、シリアルナンバー、保証書付きになります。

DMO ARTS
http://www.dmoarts.com/

MY FIRST ART
http://www.dmoarts.com/product/ctg1.html

黒木仁史の商品ページ
http://www.dmoarts.com/product/search.php?key=黒木仁史

MFA_kuroki_01.jpg




また、会場での販売限定で、以下の原画作品もございますので、スタッフにお尋ねください。※原画作品のため、売り切れの作品もございますので、ご了承くださいませ。

mfa_hk_01.jpg

mfa_hk_02.jpg

mfa_hk_03.jpg

mfa_hk_04.jpg

GLAMOROUS 年3月号 & POPEYE 3月号

現在発売中の「GLAMOROUS 3月号」と「POPEYE 3月号」にてイラストが掲載されています。書店でお見かけした際には是非、手に取ってみてくださいませ!

main_visual.jpg


ピクチャ 2.png


FRaU 2013年1月号

現在発売中(12/12発行)の「FRaU」2013年1月号にてイラストが掲載されています。新年special対談1「鏡リュウジ×水晶玉子」のコーナーです。占い盛りだくさんの内容となっておりますので、書店でお見かけした際には是非、手に取ってみてくださいませ!

201301cover01.jpeg

『9人のイラストレーターが描くチェアとクリスマスの物語「CHAIR MUSEUM」』

11月23日より、Bivi福岡のクリスマスプロモーションの一環として、eighttのメンバーの作品展示をしております(※画像は作品ではなく、eighttのプロフィール写真です)。近くにお寄りの際は是非ご覧になってくださいませ!

Bivi 福岡 http://www.e-bivi.com/fukuoka/
eightt http://www.facebook.com/illust.eightt

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

『9人のイラストレーターが描くチェアとクリスマスの物語「CHAIR MUSEUM」』

11月23日(金)からはじまる、Bivi福岡のクリスマスプロモーションの一環として、eighttのメンバーの作品が展示されることになりました!
9人のeighttメンバーが描いたクリスマスシーンのパネルの中に、
Bivi館内のショップの担当者が選んだ、おすすめチェア(11脚)を設置したコラボレーション展示です。

Bivi福岡に来館予定の方はもちろん、お近くにお越しの方にも、ぜひ足を運んでいただけたらと思います!

文・宮内ヒロキ

395069_464578456926955_995881387_n.jpeg


少女時代 / GIRLS' GENERATION COMPLETE VIDEO COLLECTION

9/26発売の "少女時代 / GIRLS' GENERATION COMPLETE VIDEO COLLECTION" にて、オリジナルグッズ(ポストカード)のイラスト(完全限定盤DVD/Blu-rayのみの特典)を担当させて頂きました。黒木も含め10名のアーティストさんたちが人気のあるMVのイメージを描いております。
upxh29002-m-01-pl.jpeg

ファンから長い間待ち望まれていた映像作品集が遂にリリース!シングルと同時発売!
この映像作品集は日本・韓国・アメリカで発表されたMusic Videoをコンプリート収録。
韓国での1st Album「少女時代」から、そのインパクトで日本中を驚かせた衝撃のデビュー曲「Genie」、少女時代の人気を不動のものにした「GEE」、多数のダンスコピーを生んだ「MR.TAXI」、日本での最新シングル「PAPARAZZI」までがまとまって初パッケージ化。
ファンからの要望の高かったダンスバージョンも多数収録。
それらのMusic Videoに加え、2011年のJapan 1ST Tourでのパフォーマンスを、メンバーの表情やダンスを余すことなく堪能できる新編集を施し3曲収録!

ー完全限定盤DVD/Blu-rayのみの特典ー
☆初のメンバーロングインタビュー収録
収録されているそれぞれのMusic Videoについてメンバーが語った、約1時間に及ぶインタビュー映像を1枚のディスクに収録!
☆豪華仕様/グッズ封入

1. 特大フィルム缶ケース入り(直径約28cm)
2. 豪華ブックレット
3. メンバー写真を使用した オリジナルトランプ
4. オリジナル・スマートフォンイヤフォンジャック
5. プロジェクター付きオリジナルボールぺン※投影される画像はそれぞれのメンバーがランダムで封入されます。
6. オリジナルイラストポストカード10枚セット

http://www.girls-generation.jp/videocollection/index.html

赤ずきんちゃん

福岡在住のイラストレーターさんたちとフリーペーパーを作りました。大変好評を頂いておりますので、もし街で見かけましたら即ゲットしてください!

akazukin-blog.jpeg


eightt (エイト)
福岡在住イラストレーターの楽しい企て。最初の企ては「あかずきんちゃん」を描く。
eighttメンバー9人が、ひとり1見開きを担当し、それぞれの解釈で物語を表現、全員で一つの物語を作っています。9月16日発行 B6サイズ 20ページ 1000部 無料配布。
●メンバー / 寺山武士、宮内大樹、ムツロマサコ、田原ウーコ、黒木仁史、鞭馬順子、イフクカズヒコ、マルミヤン、肉

設置店やアーティスト情報、最新情報はこちらでチェックしてください。

ファッションイラストレーション・ファイル 2012

玄光社が出版するファッションイラストレーションファイル 2012年度版に掲載されております。

a0154788_18125031.jpeg


288人のイラストレーターによるファッションイラストレーションを、オリジナル作品を中心に収録。
2012年8月31日発売/B5判・296ページ/定価 2,835 円(税込)

玄光社「Illustration」ホームページ http://www.genkosha.co.jp/il/

東京晩餐会@IDOL

東京南青山の骨董通りに新しくオープンしたプロジェクトショップ「IDOL(アイドル)」にて作品の展示をしています。また、ショップでお買い物をしていただくと、僕のイラストのショッパーに入れてくださりますので、是非!

ショッパー
MG_1299.jpeg


参加クリエイター
ピクチャ 1.png



<詳細>
プロジェクトショップ「IDOL(アイドル)」のオープンを記念して8月3日開催された「TOKYO VANSANKAI(東京晩餐会)」。注目若手ディレクター、畑仲英司がディレクションするプロジェクトショップ「IDOL(アイドル)」。ストア、カフェ&ラウンジ、ギャラリー、スタジオ、イベント … 5つのキャラクターから成り立ち、昼間はランチもできるという新しい空間。そんな「IDOL」が8月5日東京・青山にオープン。レセプションでは、アーティスト(HITOSHI KUROKI, MISHA JANETTE, KEIICHI NITA, THE OVERSEA, KATHY LO, NUMERO TOKYO, KAZUMIKURIGAMI, MASANORI MORIKAWA, UAMOU, YOSHIROTTEN, TENKI, TOKYODANDY)たちによるインスタレーションや写真展、ポップアップギャラリー、ライブオフォーマンスと、それぞれが個々のかたちで表現を楽しんでいた。展示期間は8月12日までとなっているので、是非この機会にお見逃しなく!

read more TOKYO DANDY

右向き三角1 東京晩餐会(展示期間)
期間:2012年8月5日(日)~ 8月12日(日)
時間:11:00 ~ 24:00
会場:IDOL 東京都港区南青山5-11-9 B1F
入場:無料
TOKYO VANSANKAI 公式サイト:http://tokyovansankai.com/

右向き三角1 IDOL
グランドオープン:2012年8月5日(日)
住所:東京都港区南青山5-11-9 B1F
時間(飲食):11:30 ~ 24:00(月 ~ 木・日)11:30 ~ 27:00(土)
時間(物販):11:30 ~ 20:00(月 ~ 木・日)11:30 ~ 22:00(土)
IDOL 公式サイト:http://www.idoltokyo.com/

FRaU 8月号

FRaU 8月号「本、マンガ、映画」特集の「熱きヒーロー、大人女子的鑑賞法」のページでイラストが掲載されています。是非ご覧になってくださいませ。

201208cover01.jpeg

イフクカズヒコ × 黒木仁史 EXHIBITION @LIBRO 天神

20120630_2474714.jpeg


リブロ福岡天神店のウォールギャラリーにて、ファッションイラストレーターのイフクカズヒコと黒木仁史がそれぞれ8点ずつの作品を展示しております。福岡近郊にお住まいの方で天神にお立ち寄りの際には、ぜひぜひご覧くださいませ。

リブロ福岡天神 http://www.libro.jp/shop_list/2011/09/post-83.php
イフクカズヒコ http://ifuku.chu.jp/

東京晩餐会

東京晩餐会にイラストレーターとして参加いたします。
続々と参加クリエイターの情報がアップ、また、ミステリアスな内容の詳細が解禁されていきますので、ぜひフォロー、チェックよろしくお願い致します。

東京晩餐会
東京晩餐会 facebook
東京晩餐会 twitter
vansankai_kuroki.jpg

HugMug 8月号

6月20日発売のキッズファッション誌「HugMug」にイラストが掲載されています。書店等で見かけましたら、是非ご覧になってくださいませ。

Kuroki_Hugmug.jpeg

COMMENT ALLEZ VOUS × PAINTED WORLD

9640_321324664609543_1474266332_n.jpeg


ライブペイントで参加します!フライヤーデザインはイフクカズヒコとWOK22!今回は夜ではなくて15:00〜23:00の時間帯です!前売りもありますので、欲しい方はメールください〜。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------
【COMMENT ALLEZ VOUS × PAINTED WORLD】
福岡を基盤に全国で活躍するイラストレーター/ペインター/デザイナー/フォトグラファー等々、
彼等のライブペイントやアート作品、写真展示の数々、空間を彩る音楽や映像、
当日限定のオリジナルフードメニューは勿論のこと、オープンテラスでのバーベキューも
加わり、楽しみ方も色とりどり、コマンタレヴー×ペインテッドワールドコラボ空間。
「Art × Music × Design × Unity」 PWの世界観を視覚と聴覚で存分に、
体感してください。皆様のご参加お待ちしております!!

PAINTED WORLD facebook page
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
『 PAINTED WORLD 』
2012.6.24 sun
START 15:00〜23:00
会場:コマンタレヴー(COMMENT ALLEZ VOUS)
http://www.otto-web.net/commentallezvous/index.html
住所:福岡市中央区天神1-16-1 西鉄イン福岡1F
TEL:092-714-3308
当日 : 2000円 1ドリンクオーダー

■ LIVE PAINT'
KAZUHIKO IFUKU/HITOSHI KUROKI/ES/WOK22/
AOHIGE76/73G(BFXL KUMAMOTO)/RYOHEI

■ LIVE'
BUNJI ITAYA

■ DJ'
KENKICHI(LIFT)
YU
FUKUYAMA(P4P)
UUU(ELECTRIC BANG/BFXL KUMAMOTO)

■ PHOTO LIVE SESSION
YUSAKU MATSUO×MOCHIE(DADAISM/LEVERAGE)

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。